









SOLD OUT
🌑名称
赤糸威伊予素掛二枚胴具足(艶消塗)
(あかいとおどしいよすがけにまいどうぐそくつやけしぬり)
※手時代仕上ではございません。(黒艶消)
🌑仕様
兜鉢 黒艶消塗八間小星兜
前立 真鍮製 鍬形・木瓜(変更可能)
𩊱 黒艶消塗伊予札紺糸素懸威四段饅頭
胴 黒艶消塗家紋入桶側二枚胴 (家紋変更可能)
袖 黒艶消塗伊予札紺糸素懸威丸袖六段
草摺 黒艶消塗伊予札紺糸素懸五段六間
籠手 黒艶消塗七本篠籠手上部筏
臑 黒艶消塗七本篠臑
佩楯 黒艶消塗筏佩楯
🌑飾り時のサイズ
高さ約165cm/幅約60cm/奥行約55cm
(飾り方により若干異なります。)
🌑収納時の箱のサイズ
高さ約55cm/幅約45cm/奥行約42cm
🌑材質
鉄・真鍮・金粉・綿・革・木を使用しています。
🌑付属品
兜・面・胴・籠手・脛・佩楯・鎧立・鎧櫃
メンテナンス・仕様説明書
*真鍮製鍬形(焼仕上)鍬形台に関しましては、
現在9〜10枚目写真仕上がりになります。
(令和三年七月より)
在庫がない場合、納品までに2~3カ月お時間を頂いております。
在庫の有無に関しましては、お問合せ下さい。
●オプション
①鎧の胴部分の家紋を変更できます。(直径20㎝以内に限る)
(差し替え無料)
※家紋の種類によっては綺麗に仕上がらない場合もございます。
②鎧櫃の『前』の文字を変更可能です。
(差し替え無料)
※上記①②共に家紋データが無い場合、データ製作料¥5,500(税込)が追加になります。
※上記追加変更の場合は、事前に家紋をお知らせください。
お客様専用ページをお作りさせていただきます。
*面頬の裏の色は表の色と同色になります
(令和四年一月から)